好天が予想される3連休の初日は湖北の横山岳へ。 コースは東尾根から三高尾根へ。 尾根に取付き700m地点辺りから見事なブナ林が現れた。 天気もいいし、少しばかり暑いぐらい。 延々とつづく 言うこと無し!
直径50センチ強の真ん中辺りにワイヤーが貫通してる。不思議というか再生力に驚き! このワイヤーは何にどう使っていたのだろう?それにいつ頃のもなのだろう? 小ピーク723、なかなかいいとこです。当たり前のように笹や鹿の食べ […]
高島トレイルの百里から駒ヶ岳へ。 念願の滋賀県から初アプローチ。百里ヶ岳へはずるして、最短の東尾根を登った。最初こそ植林だがすぐに雑木林にかわり小ピーク723は想像どうりブナの広場だった。あとはトレイルの快適な道を楽しみ […]
この写真を撮るために登ってきた。 ちょっとお気に入りのピーク。久しぶりにコーヒーをしてのんびり。 点名はもちろん「小栗」・・・、自己満足です・・・。
綾部市の上林古屋で行われたトチの実拾いに参加してきました。今回は京都市内からバスで参加された方も含め40人ぐらい。 今年は、ここだけかもしれませんが稀にみる不作のようです。出来、不出来の波もあるようですが天候の加減か […]
相変わらず万場へ・・・。 何というかこの谷筋に魅了される。 谷筋を外れればブナの斜面。中にはこんなのも。 今回は源頭まで上り詰め、林道登山口まで確認してきた。
味わいのあるフレーズ。車にスッテカー貼るのはじめて。ちょっと気恥ずかしい・・・。 軽トラに貼るのが一番合ってると思う。 こちらのブログ(川上通信)からいただいた。 きっかけの過去記事
読売新聞の京都丹後丹波版に月一で記事が連載されています。 <掲載不可の場合はご連絡ください> YOMIURIONLINE/読売新聞 地域のニュース YOMIURIONLINE/読売新聞 地域 企画連載 でも読むことが出来 […]