以前下山途中、整備されてるところをお合いました。(冬場でした)
そして先月、何人かで登ってきました。
極普通の里山だと思います。
でもその普通の里山もどこも人が入らなくなり、荒れた所が多くあります。近年そんな里山を復活させようという取り組みが各地でありますが、ここは地元の方々だけで頑張っておられます。
その熱意は歩いただけでわかります。凄く丁寧でその労力には頭が下がり、感謝という思いが出てきます。
昔は茅場として、そして自然の恵みを受けてきた山を大切にする人たちの会のようです。
上林川を夾んで綾部温泉の反対側です。ハイキングと温泉に浸かりにどうでしょうか。
No responses yet