若狭駒ヶ岳2

未分類

暑いです。とろけそうです。でも時間がとれたので2回目を行ってきました。山頂には人がいるかと思いましたがさすがにいなかったです。皆さんもっと涼しいところに登ってるようです・・・。

今回は教えてもらった池河内の奥の落合橋から三番滝の東の尾根と林道の様子を確認してきました。


この時期なのでもう登って降りるだけ・・・。
少しはこういう所を歩けたので行ったかいはあったかな。
水と氷をたっぷり、暑い時は凍らせたゼリーが好物です。

          
根本は直径1mを越える栗の木。キノコも30cm近く、いきなりでビックリ!
そして休み休みのペースで登っていくとやがて一番上のような所へ。

   
山頂からの空。今度は南の主稜からを予定。風も気持ち程度には涼しい。

   
登ってきた支尾根を少し戻り、林道終点に。歩いた尾根を見上げる。
この支尾根の真ん中で古い物ですが空薬莢が落ちてました。
あと見通しの悪い藪っぽい所も一カ所ありました。

   
一部を除けばほぼフッラトな林道、それなりに車が上ってきてるのかな。でも軽でも怖そうです。

   
実りもちらほら。黄葉の時期はどうなのかな。

次回は小栗(722.9)か桜谷山(825)から周回しようと思ってます。

Tags:

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Latest Comments
表示できるコメントはありません。