この冬行こうと思っている所の三つ目です。
冬の丹後の山、海岸線と海が見たくて昨日の大江山に続いて登ってきました。
気温が高めなのか昨日とは違って湿った重い雪でした。
舞鶴の上漆原より雪の林道をテクテク、テクテク2時間でやっと遊歩道入り口。単調でこれといったものがないので少々疲れます。
遊歩道に入ると林間の雰囲気も良くなり、赤岩山や杉山さらに奥の大江山もうっすらと。さらに天橋立も。
どうにか出発から3時間で西峰。
橋立、鼓ヶ岳、その奥は?…。大きな白い斜面の辺りは世屋高原あたりか。
雪の世屋高原も歩いてみたいな。
軽く温かい物で昼食を済ませ東峰へ。
山頂や稜線は2m前後の積雪。
1時間ほどで東峰に到着。
小動物の足跡のみ。
空気中の水分が多いためか遠くは霞んでいて青葉山も目を凝らさないとわからない。
由良川河口や海岸線の景色はこの山ならでは。
おまけ 雪ロール。
No responses yet