比良ヘク谷

未分類

沢登りの4回目。いつも水量は知りませんが滝は豪快に水しぶきを上げてました。
雰囲気は白滝谷に似てるけど苔がなかなか綺麗でした。

谷の名前はへんな名前が多い。

手持ちのオートでしか撮れないので中途半端な水です。

安曇川との出合。ここの渡渉自体が難関。

数m以上の滝は見るだけで、あとはこんな所を遡行するだけで十分といえば十分なのですが…。

水量も多い感じで、ガイドには直登できるとある滝も難しそうなので巻きました。
巻のトラバースも不安定なところもありロープで慎重に。

大きめの滝のその一つ。人影は先行のパーティーで、手慣れた感じで登って行かれます。
水量が少なければ行けそうな気もしますが私たちは巻道へ。

勢いある水しぶきの前でビレイする先行者。かっこいいです。
当事者、関係者の方々で掲載ダメな場合はコメントいただければ削除します。

梅雨が明けたような空と小女郎池。ホッとする遡行終了点。
途中で追い抜いた先行者の方々も到着し、しばし談笑と記念撮影。

天気も良く、充実した沢を楽しむことができました。

遡行日 2012/7/16

Tags:

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Latest Comments
表示できるコメントはありません。