若丹国境初冬 2012

未分類

この時期は恒例の若丹国境へ。
葉を落とした木々、山の眺めはこの山域、風土らしさが感じられお気に入りでもある。

名田庄の坂尻から棚野坂、オバタケダン、国境尾根を知井坂方面途中の鉄塔ピークまで。
僅かに残った葉も色が薄くなりそこはかとない世界。薄く雪化粧した若狭越えの道、鯖街道。

一昨年の三月は雪の下だった六地蔵。やっと出会うことができました。

関電ピークからは雪も10センチ程度積もり、快適でいかにも国境尾根の魅力たっぷり。

オバタケダンからの眺め

落ち葉サクサクの道を歩きたかったけど、去年もこの近くで自身の初雪だった。

後の山は?舞鶴高浜市境辺りにそう高い山もないし、丹後まで見えてるとも思えなし…。カシミールでも確認出来ず…。

同行のはるさんはこれがお目当てだったかも(^_^;)

一ツ谷の朝比奈の滝。最近の雨で水量は多めかな?

 

前日も鉄塔ピークより更に知井坂よりのコースを歩いていました。ミゾレ混じりの雨の中滝見して沢詰めして国境尾根へ。変化があって面白かったけど水滴ボケばかり…
(´・ω・`)

槇谷五溪の上の方の滝も制覇かなと思ったけど看板だけ見てどの谷か確認しただけに終わりました…。

知井坂までもあと1.5キロ、槇谷五溪の滝制覇も来年となりました。
国境尾根完歩も見えてきたけど、来年、再来年???…。

Tags:

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Latest Comments
表示できるコメントはありません。